日本のブログサービスは、至れり尽くせり。

新しいドメインを取って、半日かけてDrupalを構築。
ほぼ完成したところで、affiliateプラグインを入れて、
設定をいじっていたら、affiliate設定が消えるものだと思ってユーザ削除をしたら、
Drupalのユーザーごと削除されてしまって。


管理者ユーザーを削除するという致命的な状態に至り、
CMSで作っていくのをあきらめた次第です。
個人の趣味のサイトなので、必須要件ではなかったであきらめました。
というより、放り出しました。数時間の苦労が水の泡。
(簡易なWikiとブログサービスで作ることにしました。)


はてなさんのはてなダイアリーを使わせて頂いていますので、
他のブログサービスを使ってみようと思い立ち、
やっぱ、Googleでしょ。とか考えて、Bloggerのアカウントを取得。
取ったドメインサブドメインを割り当ててBloggerをいじること数分。


「めんどうだ…。」


はてなダイアリーが基準なので、画像の掲載やら、アフィリエイトやら、
WordPressとかの使い心地と変わらないBloggerに愕然。


Livedoor BlogやFC2など日本で提供されているBlogサービスって、
至れり尽くせりなのだなぁ。と実感。


資源のない日本が加工業で培ってきた文化背景があるのかなぁ。と物思いにふける。
至れり尽くせりのサービスを当たり前に受けている日本人の価値観の方がおかしいのかもしれない。
海外のサービスってあっけないイメージがある。シンプルという言えば、シンプルなのである。


言語や技術を生み出せない日本人が、海外で作られた言語や記述で構築するサービス。
まさに、加工業だなぁ。とか考えさせられた。
(例外的にRubyを生み出したのは日本人ですね…。)


やはり、世界基準は英語で語り、論議して、作られるのを感じます。
Rubyももやは英語圏にいっている気がする。
Rubu on Railsも加工業か。あれは海外で生まれてますね。
そう考えると、加工業の主力は日本だけではなくなってきているのか。